○特急北越 最後の日
2015/03/13(Fri)19:44:18
| | 結局体調が回復しない為、今日は1日ウヤって 病院の道中がてら北越6号をお見送り。
結局国鉄色が就くことはありませんでした。 8・9番線通路への混乱防止策?
団体客用? お弁当やお茶が用意されていました。 |
|
|
○【18乞食】北陸翡翠線 最後の旅
2015/03/12(Thu)18:24:37
| | 風邪が治ラン 咳が止まラン 家でゴロゴロ〜
特急みのり復路運転の翌日、体調が回復しない中 18きっぷを片手に新潟県内最西端の有人駅・青海駅を往復してみました。
利用客数に見合わないバカでかい駅舎が またまた乙なものを感じてしまいますね〜
その後は糸魚川駅〜梶屋敷駅を彷徨って・・
電源切替って パンタグラフを下げてやるのかと思っていたけれど 上げたままやるのね(無知
帰りの列車・・ 湯殿トンネルを抜け直江津駅へ近づくと 自然と涙が出ていました(嘘 到着時、長年輸送に貢献してきた413系に軽く一礼です。 |
|
|
○北越6号・みのり33号
2015/03/08(Sun)23:38:03
| | 本当は土底浜〜上下浜辺りへ行きたかったのですが 電車がないので例の国府カーブで済ませました。 ここは以前ボンはくたかや475系を撃ったことがありますが・・
懐かしのみのり・復路の部 正直どの辺にしようか、悩みました。 結果北越のポスターをふと思いだし 体にムチを打って米山へ・・
ここは徐行してくれるので とてもタイミングがとりやすい。(´-`) |
|
|
○頸城隧道
2015/02/08(Sun)18:59:51
| | 1053M 名立 北越3号にネタ編成が走ると聞いて 乗車券収集の道中にて撮影 天気が荒れる前に来てよかった。
なんか携帯の電池の減りが早いんですけど・・ トンネル内で機内モードにしなかったのとLTE圏外に長い間居たからか(謎 |
|
|
○2015年
2015/01/02(Fri)23:50:09
| | 新年あけましておめでとうございます。 さて管理人的トピックとしては・・
●新潟対上越地方快速列車輸送体系の見直し ●越後線増便社会実験終了に伴うローカル路線バスの大幅減便(?) ●ツーデーパスの見直し
1つ目はくびき野に代わる快速列車 糸魚川に485系1本と新井に115系N2本が設定されるとのこと。半分以上利便性が失われることになるので、自由席の争奪戦はさらに激しさを増しそうです。
2つ目はまぁ、今のうちにたくさん乗っておきたいですね(汗 西川町の某公立高校も、来年度限りで姿を消すことが決まって・・苦渋の決断ではないでしょうか。
3つ目はツーデーパスのエリア拡大 会社的事情によって取り残されていた、直江津〜糸魚川〜市振間も利用できるようになります。 価格は2千6百円台に改定されますが、この先の県内第三セクター路線は厳しい台所事情にさらされることになるのはまず間違いないのでしょうから、妥当な価格設定なのではないでしょうか。
というわけで、珍しく長々とした文章になりましたが 今年も、のほほんとドカンバキンといきますので、よろしくご愛顧の程お願い申し上げます。
1051M 帯織の森+10分 2015年の初撮りは↑です。 雪山の上で突っ立っていると、段々と足が冷えてきます・・ |
|
|
○特急北越・新名所
2014/10/22(Wed)21:36:23
| | 1054M 19日撮影 金沢に向けて走り始める北越4号 簡単そうで難しいアングルパート2!
1053M 2月9日撮影 在りし日のT12編成、羽生田の手前 カメラが左に寄りすぎてしまった・・ |
|
|
○筒石駅訪問・再び
2014/07/22(Tue)21:12:38
| | 1056M 谷浜 海水浴客でごった返していた。 回線が接続しづらい(汗
初めての18赤券で、手書き指定券を購入するために・・ 乗車日と列車と区間を申し出て、電話で確認 青山駅も指定券を出していた頃は、こんな感じでやっていたのでしょうかね。
ん・・なんか料金が高くなっているような。 そうか・・ちょうど繁忙期にあたるから¥200-upになるのか。 でもん・・夏の繁忙期ってこんなに長かったっけ? |
|
|
|
|
* 2015 *
March | Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | | |
Back ・・>
|
Mission name ;
|
people of laboratory
|
|
RSS 1.0
|
|
|